バブルって・・・
どうも。からすです。つい先日、何気なくテレビをつけてみると、いわゆる『バブル』時代の映像が流れていました。私は現在4○歳なのですが、丁度高校を卒業する頃から大学を出る頃までが、バブル期にあたっていました。
自分は学生時代、部活動に打ち込んでいましたので、周囲の皆ほどは影響を受けなかったのですが、今思い起こせば、それはすさまじい時代でした。当時の逸話をいくつかご紹介。
1.車は持っていて当たり前。プレリュードが定番だが、いわゆるスポーツカーが必須。
2.お酒を飲むのはいわゆる「パブ」で。表参道か神宮前が◎。カクテルの知識は必須。
3.服装はアイビーか紺ブレに洗いざらしのリーバイス505。白いシャツが似合う細マッチョが必須。
4.彼女との食事はイタリアン。エノテカピンキオーリ(銀座)で食べれば一人前。
5.スポーツといえばテニスかウインドサーフィンが◎。汗臭いのはNG。
6.男性はツーブロックか、ショートヘアーをジェルでツンツン立てる。女性はワンレン/ボディコンが必須。
等々、今思い起こせば笑ってしまうような事も多々あります。私は1~3までは該当していましたが、4は彼女がいなかったので問題外。5はアメフトとボクシングをしていたので△位だったでしょうか・・・。6はツンツンヘアーで頑張ってましたよ。
就職活動も豪快!!友達の中には車を買ってもらったヤツもいます。「新人合宿」の名の下に、夏休み期間は1~2ヶ月程度、リゾート地で会社に”拘束”されてしまうんです。携帯も普及していなかった為、他の会社の人と接点を持たせない訳です。大抵は山中湖畔か軽井沢なのですが、中にはオーストラリアで拘束されたヤツもいます。自分はというと・・・
4年時に大学を受け直した為、就職活動はしませんでした。よって「オイシイ」思いは殆どしておりません。2回目の大学卒業時はバブルがハジけて大不況。のんびりしていた自分は、4年の12月から就職活動をはじめ、何とか2月に決める事ができましたが、今思えばヒヤヒヤの活動でした。【バブル】。ステキな響きですね。日本に再び訪れる日は来るのでしょうか・・・。もし来たら??へそ曲がりの私は、お金を貯めて1次産業に転職します。
| 固定リンク
コメント